生活

倉敷駅周辺で生活した場合のキャッシュレス

関西ではSuicaのポイントが利用できない

2014年東京近郊で生活していた頃はJR駅周辺で買い物をしていたので
SuicaJR東日本)がとても便利でポイントもたまりました
しかしJR西日本の地域では切符の代りになる程度です
利用できる場所が少なくポイントもたまりません

貯まったSuicaのポイントを利用できる「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)はありません
地方で特に関西でキャッシュレスが進まない理由はICCCAが利用できるお店が少ないことと
そもそも鉄道利用客が少ないことにあると思います

Suica が駄目ならIcocaも試して見ましたがポイントがたまらない
利用場所が少なすぎる
(2018年10月からややポイントに前向きに・・・・でも貯まらない)

やもなく電子マネーnanacoを無料で入手して利用
それでも電子マネーの比率は2割未満
次にwaonを追加で利用この時点で電子マネーの比率は4割未満
それでもポイントは月1000円程度は貯った

この電子マネーのポイントがきっかけでキャシュレスでポイントを稼ぎ
節約の実感を感じさらなるキャシュレスで節約することにした

2019年現在
waon 、nanaco 、edy で8、9割り程度キャッシュレス化をして
恐らく4、5千円/月節約できていると思います
キャッシュレスできない部分は床屋
100均のダイソー、ホームセンターのコーナンや郵便局
個人的な金銭のやり取り程度だと思います。

イオンのWAON

セブン&アイ・ホールディングスの nanaco

2018年倉敷駅周辺で生活した場合のキャッシュレス (節約術)

倉敷駅周辺の大型商業施設は駅南口の
天満屋(地元百貨店)、山陽マルナカ(地元スーパー・イオン系列)
駅北口にはアリオ倉敷、三井アウトレットパーク、イオン倉敷
スーパーは山陽マルナカなど多々あります
私がよく利用するスーパーはアリオ倉敷の天満屋ハピーズと山陽マルナカ・チボリ店

よく利用するスーパーからで電子マネーを利用する。

小銭や紙幣を扱わないため清潔、レジの清算時間短縮
財布も軽くなる(カード類のみ)、ポイントも貯まる

電子マネーに現金チャージするのではなくクレジットカードまたは銀行口座からチャージする。

チャージするだけでポイントが貯まる場合があり且つATMで現金を引き出す手数料を節約する

イオン系列のお店では電子マネーWAON とイオンのクレジットカードであるカードセレクトが断然お得です。

イオンのクレジットカードを作成する時イオン銀行の口座も開設
地銀から預金の半額を移動しました

地銀に退職金を預けると半年間割増の金利が付きましたがなくなり魅力がなくなり
地銀は振込手数料など高く
イオン銀行の口座開設とイオンカードセレクトの契約で
普通預金の金利と公共料金などのクレジット支払いで年間1,2万節約できました

家賃+公共料金=約8万円/月で400WAONポイント/
私の場合はATM 手数料、振込手数料も無料です
これに預金の金利が付きます
普通預金の金利はなんと0.1%です。WAONポイント+銀行手数料+金利を加算すると国内No.1に金利だと思います
山陽マルナカ・チボリ店とイオン倉敷での買い物もかなりお得になります

セブンカード・プラス 

イオン・カードセレクト

クレジットカードと電子マネーnanaco1つになった
セブンカード・プラスクレジットカードから電子マネーnanaco
直接チャージするにはWebから事前にクレジットカードと電子マネーnanacoを紐づける

WEBで入金金額を申請する
店舗に行きnanaco ステーションで受け取り。

天満屋ハピーズアリオ倉敷店についてはやはり edy がお得 ?

天満屋ストア・天満屋ハピーズアリオ倉敷店は
nanaco edy が利用できる
なんとなく天満屋ハピーズは下記カード
電子マネーedy を勧めているようだ

2020年1月現在 現金のみでチャージ可能

電子マネー nanaco (左)とedy(右) のチャージ機 edy は現金のみでチャージ可能
nanaco は現金とクレジットチャージが可能*電子マネーとクレジットカードに紐づけと
チャージ金額の登録が必要(PCまたはスマホ登録)

 

 

-生活